💮地方創生の鍵は大学じゃなかろか?

どうも、しょうたです!

 

 

今日は「地方創生」について、グダグダ語ろうと思います。

 

 

地方創生とは、東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけ、日本全体の活力をあげることを目的とした一連の政策のことである、とWikipedia先生はおっしゃっていますね。

 

f:id:MiNS:20190722222917j:plain

 

そんな小難しいこと言われてもみんな 

ふぁ?ってなりますよね。

 

納得〜〜ってかたも、じゃあ具体的に何すんの??

って疑問に思うのではないかと思います。

 

実際、ネットやYouTubeとかでも、地方創生にはゴールがないとか、成功例がほとんどないだとか言われてますよね。

 

でも反面、確実に向き合わざるをえない問題であり、やりようによってはとても面白くなる取り組みだと思っています。

 

 

 

人口減少が進んで、人手もなくなってきて、なのに若者は都市に移住してしまうという現状。

 

若者が都市に行ってしまうのは地方の魅力が不足してるからでしょうか?

 

 

 

でも実際僕も大学入ってすぐは、地方にいるのは大学の時だけで、卒業したら機会も豊富そうな都会で就職しようかなと漠然と思ってました。

 

 

 

しかーし!!

僕の所属している富山大学みたいな地方の国立大とかって、他県の人が今はほとんど何ですよね。

 

言ってしまえば現代では稀な『県外若者集客施設じゃないですか???

 

もっと定住促進のための魅力発信なり、ロイヤリティ高める施策とかすればいいじゃないですか???

 

 

 

でもいうほど民間企業や市などとの連携はなくって、ましてや学生が地域と関わることなんてほとんど無いです。。。

あっても学校の授業で富山について学ぶ授業があるくらい。

そんなんで富山好きになれって方が無理な話じゃないかと思ったり、、

 

 

「学」と連携して何か面白いものが生まれないものか、と思ったりもするんですけど、、

この孤立具合は大学の自治とやらですか?鎖国で死んじゃいますよこのままじゃ、、

 

とまあなかなか難しいですよね。

 

 

と、だらだら不満ばかり述べましたが、僕の意見はコレ

 

『学生に地方の魅力を発信する実行役を任せる』

べし。

 

はい、魅力というものはどうやって生まれるものか??

 

わたくし、しょうたは3分間考えました。

 

答え→ 利便性の良いもの、ハイセンスなもの、愛着のあるもの

 

愛着のあるものぉぉおおおお!!!!!?????

 

コレだ!!って思いました。

 

地方に定住させたいなら愛着もたせんな!!って思いました。

 

大学がやってる授業ってどんなものかっていうと、富山の良いところを学生と違う目線でつらつらと言ってるだけ、みたいな感じ。

たまーに響いて「そうなんだー」くらいはあるけれど、そんなんで

「富山住みたい!!!」

とかなる学生おるわけないやん、、、(私見強め)

 

 

 

それやったら、学生に富山の魅力の発掘・創造を担ってもらえるような、実践的なカリキュラムを導入して、

 

学生の柔軟なアイデアで外部に富山の魅力を発信しつつ、魅力を発信した学生はもれなく愛着が湧いて定住する(偏見ではある)

 

みたいな仕組みづくりすればええやんて思いましたね。

 

思い入れをどれだけ持たせることができるかだと思うんですよね。

 

現に僕は富山の素敵な場所を知れたり、素敵な人にたくさん出会えて、とても愛着がわきましたからね。

 

 

 

まあ本来の大学の機能としてそこまで求められていないでしょうから仕方ないとは思うのですが、、

 

大学は学術機関であって教育機関ではないって感じしますね。

でもこの時代にあって、大学を学術機関として活用できる学生て稀やと思うんですよね。

 

時代のニーズに沿って、力のある機関が動いて欲しいですね。

 

まあ、まずは自分らで動くしかないですけどね!

 

 

 

それではまた!

次回は何と4人目のブロガー登場!!?

 

お楽しみに〜〜〜

 

f:id:MiNS:20190722222841j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間に追われて薄い内容になったユウキのブログ(笑)

どうも!ユウキです!

突然ですが皆さん。
モリ突きをご存じでしょうか。

浜口がやっていた、「獲ったどおおおーー!」のあれです笑
実は僕は大学1年の時からそのモリ突きを趣味としていて、夏になったら自転車で片道40分を爆走して海に行っていました。

上達とともに、フィン・ウェットスーツ・一本モリを買いそろえ、今ではベテランの装備に笑
(実力はまだまだ)

そんな僕が、今年初のモリ突きに行ったので、その報告をしようと思います!

雨の次の日だったので水面は濁っていましたが、1メートル潜れば視界は良くなり、
イシダイ・メジナクロダイ・キジハタ・ベラなど多くの魚がお出迎え。

1時間半ほどでイシダイ3匹メジナ1匹をとりました!
獲った魚の写真がこちら!

f:id:MiNS:20190718163341j:plain

f:id:MiNS:20190718163344j:plain




ちなみに僕は獲ったらすぐ海の中で絞めて、内臓出して、鱗を取っちゃいます。
その方がのちのち楽なので笑

去年は2泊3日でサバイバルキャンプを企画し、食料は何も持って行かずに自分で獲ったものだけ食べるという企画をしました!


その時の様子がこちら。

f:id:MiNS:20190718163503j:plain

f:id:MiNS:20190718163515j:plain





最後の方は本当にキツくて、終わった後のコンビニ弁当で泣きそうになりました笑

 


これを機にやってみたいという方大歓迎!!
本当に楽しいので是非経験してほしいです!

ではまた

1+1が2なわけあらへんやん。

どうもー、しょうたですー。

 

なんかコラムっていまいち思いつかないものですね。

 

前回頭使いすぎちゃったんで今回は相当サボろうと思います!

 

今回のテーマは、「1+1=2ではない件について」です。

 

 

はっ。。?

 

て思う人と

 

あぁ、言いたいこと分かった分かった(笑)

 

って人に別れると思うので、後者の人は暖かく見守ってくださいね!

 

 

ちなみに生まれた時から1+1=無限の可能性で育ってきた僕からしたら現在の日本の教育はどげんなもんなんか、と思ってしまうところもあるのですが。。。

 

(読者のスルースキルの向上に貢献)

 

 

ではでは本題!

小学生の頃に大抵の人が1+1=2と習うと思います、一般常識という奴ですね。

1+1は、ケーキ1つとケーキ1つを同時に手に持つとケーキが2つ手の上にあると数えるものですね。

 

f:id:MiNS:20190713202626j:plain    ←2個!

 

 

 

 

 

 

でもでも、ケーキだとそうなるけど、例えば粘土!

 

f:id:MiNS:20190713203000p:plain



1つの粘土と1つの粘土を足したらあら不思議!

 

1+1が1になりましたね!

 

コップの水も同じ。2つの別々のコップの水を大きいコップに移し換えると、1つのコップの水+1つのコップの水が大きい1つのコップの中の水となります。

 

え、、1+1=2て嘘だったの!?

 

という訳ではありません。

 

お分かりの方も多いと思います。

1+1=1はただ見方を変えただけということ。

 

今の粘土も水も、質量で見てみるとちゃんと1+1=2は成り立ちます。

 

1+1=1と計算した粘土も、100gの粘土と100gの粘土を足したら、

200gの粘土になります。これは質量で見たとき1+1=2が成り立っているからです。

 

まあこんな感じに、質量を基準にした時の計算と、個数を基準にした時の計算は異なるんですね。(条件によって計算は変わります)

 

はい。

長々と説明して何が言いたいかというと、

 

世の中何に基準をおいて見るか、考えるかによって答えは全然変わってくるということ(いい具合にまとめた)

 

 

当たり前だと思ってたことも見方によっては全然違う捉え方ができてしまう。

 

一つの見方に囚われず柔軟な思考でいれたら、人生がもっと茶番に思えてくるはず!!!!!

 

 

 

さあ、みんなも一緒に迷子しよー!

 

 

 

 

 

 

 

 

という、謎が深めな閉めになりましたが、最後まで読んでくれた人はありがとうございます、大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山から東京までヒッチハイクで行けるのか!?

どーも!ゆうきです!

前回の投稿にもありましたが、僕たちは学生団体総選挙というものに参加するため東京に行くことが決定しました。

富山から東京って何で行くの?って皆さん気になりますよね。

実は、富山から東京って、、



ヒッチハイクでしか行けないんです!!!

 




公共交通機関なんてありません(大嘘)


って事で早速富山ICからスタート!!

 

ちなみにヒッチハイクのコツとして、いきなり行きたいところを提示するのではなく、細かく刻んだ方がいいみたいです。

なので最初は新潟と書いて始めました。


ヒッチハイクで一番大変なのはなんと言っても高速に乗るまで。
コンビニやガソリンスタンドで人に声をかけたり、歌ったり踊ったり、、、
開始から1時間半が経過したときにようやく止まってくれました。

なんと富大生で僕の同級生が乗っていました笑
何という偶然。。。


彼らには長野県の中野まで乗せてもらいました。

f:id:MiNS:20190710162646j:plain
ここからは簡単!
サービスエリアにいる人に話しかけるだけ!
最初より確率はだいぶ上がります。


そこからはとんとん拍子で進みました。
2台目は釣り好きのおじさん!

f:id:MiNS:20190710163229j:plain



3台目
見た目は怖いけど中身優しすぎるおじさん達!

f:id:MiNS:20190710163302j:plain




4台目
過去にヒッチハイク体験のあるおじさん!
新宿駅までつれてってもらいました。

f:id:MiNS:20190710163332j:plain

 

 

このヒッチハイク経験を通して

 

今回ユウキとリョウヤの二人で挑戦しました。
ヒッチハイクは二人とも初体験で緊張はありました。

しかし、二人とも思ったことは、、、

 


「またやってみたい!!!」

 

なぜかというと、、、、


人の優しさに気づけるんです。


道を歩いていて、すれ違う人を見ていると笑っている人はほとんどいないと思います。
だから僕らは勝手に、「日本人は冷たい」と思っていたんです。

でもヒッチハイクで人に話しかけると、ほとんどが
「ごめんーー!乗せてあげたいけど、方向が、、がんばって!!」
って感じです。

乗せてくれる人はすんなりと乗せてくれます。

 

ヒッチハイクのよさはタダで行けること!っと思っていたら大間違いです。(僕は思ってました笑)
ヒッチハイクのよさは、人の温かみを改めて感じること。なんです。

 


これは若いうちにしか出来ないので、これを読んだ皆さん!
今すぐスケッチブックを買いましょう!!

 

 

挑戦した人には、かけがえのない気づきがあることを僕が保証します!

ではでは~

 

【学生団体総選挙出場、そして誓い】

どうも、りょーやです!


本日は東京で開催の学生団体総選挙に参加してきました!👐

 

f:id:MiNS:20190707092040p:plain

 

1178団体の中から厳しい選考を経て80団体が選ばれた本戦、ですね。

僕らはその80団体のうちの一つに、MiNSとして、今回出場しました!

 

なんでこんな選ばれた感を出すような情報をいうかと言うと…

 

 


なにも賞を獲れなかったからです!😱

 

 

 

とにかく他の団体が面白くて、熱くて、かっこよかった!
色々な面で僕らは甘かった…
そう感じさせられました😞

 

(得意ではないプレゼンを頑張るしょうた ↓ )

f:id:MiNS:20190707092632j:plain



総選挙の後の交流会では様々な企業の方とお話しさせていただきました。
その中に僕たちの発表をちゃんと覚えてくれている方がいて…
こうおっしゃっていました。


君たちのスライドはすごくよくて、戦略的に考える力はあると思った。頭はいいんだよ。でもね、他の人たち見てたら楽しそうだったよね。すごく熱がこもっていた。自分のやってることを心底楽しんで、没頭していた。
壁にぶち当たった時とかにそこで違いが出てくると思う。最後は想いの力だからね。

🤔→😮

ハッとさせられました。
僕らはまだ楽しみきれていなかった…。

さっきも書いた通り、とにかく他の団体が面白くて、熱くて、かっこよかった!😻

たとえるなら、彼らの熱量は燃え盛るたいまつ🔥

何百人もいる観客の一人として彼らのプレゼンを聞くだけで、震え、今すぐにでも動き始めようと言う気になたったんですね。


ああ、僕らの熱量はマッチの火か小さな火だね程度、そんなもんじゃなかったか?と自らに問いかけました。
その通り、と言う他ありません。

 


けど、火は灯っている、これは確信できます。


だから、火を大きくしていけばいい。👊

 

この学生団体総選挙で彼らに吹き込んでもらった風を無駄にはしない。

来年の同じ頃には彼らと胸張って戦えるプレゼンをするんだ!

そう、心に誓いました。

ゼッタイ、やったる!!!

 

f:id:MiNS:20190707091938j:plain



次回はゆうき!よろしく👍

人生を2倍にする方法(宗教)

どうも、当バトンブログ3人目のしょうたです。

みんな基本的にイベント的なのを書いてくれているので、僕からは息抜きのようなコラムを適当に書いて載せようかなと考えています。

 

今日のコラムは、

 

『周りの人より2倍多く人生を送る方法』

です。

 

多分宗教です←

アレルギーをお持ちの方はここまで!!笑

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

楽しい時間はあっという間に、辛い時間はとことん長く、時間って結局人の感じ方によって変わってくると思うんです。

あとは歳をとるにつれて、早く感じたりとかもありますよね。

 

これは心理学上でジャネーの法則と言われている現象ですね。

興味ある方はこちらどうぞ

ジャネーの法則https://artroot.jp/article/201409181

 

でもこういうこと考えてて思ったことがあるんです。

ビジネスマンとかって時間に追われてて、もっと時間が欲しいんじゃないかと。

もし時間を増やすことができれば、需要しかないんだろうなあと、、、

 

なので僕、しょうたは雲を眺めながら考えました。

 

 

そしてひらめきました!

 

ピカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

 

1秒の長さを2倍にしてしまえば、人生2倍だっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

??????????????????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どういうことかと言いますと、普段僕たちは1秒を1秒分の長さだけ感じています。それが60回続けられて1分、それが60回で1時間、それが24回で1日というように換算されます(下記)

 

1分(60秒) × 60= 1時間(3600秒)× 24= 1日(86400秒) 

 

が、しかし

1秒の基準はみなさん大体時計の秒針だと思います。

 

仮にこいつ( ↓ )の速度が一般的な時計の2倍の速さで進んだらどうなるでしょう??

 

ãç§éãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæただの秒針 → ãç§éãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ2倍速の秒針

 

あらなんと、人生が普通の人の2倍に!!

 

ちなみにマニアックですが、1秒より短い単位に、ミリ秒(ms)というものがあります。これは1秒を1000個に区切った値で、1000msで1秒という事になります。

 

 

つまり僕たちの感覚を、

   一般的な1000ms=1秒ではなく、

 

        500ms=1秒

 

に洗脳させる事で、他人の2倍の人生を送ることができるということです。

 

500ms =1秒×60=1分

     1分×60=1時間

     1時間×24=1日

     1日×365=1年 

 

1000ms  =1秒×60=1分

     1分×60=1時間

     1時間×24=1日

     1日×365=1年 

 

両者右側の計算は同じです。しかし1秒の基準が違うことでどうなるかというと、

1秒=500ms基準の人が1年を送った時、まだ一般の人は半年しか経過していないということ。

 

逆を言えば、一般の1000ms基準の人が1年を経過する頃には、500ms基準の人は2年経過しているということになります。

 

 

 

 

また、人間には21日間意識的に同じことをすれば、習慣化するという

 

『インキュベートの法則』 

 

というものがあるそうです。

 

21日間同じことをしてれば習慣化して、無意識的にやるようになるんですって、あらすごい

 

→インキュベートの法則:https://salamanderz.com/wp/?p=1978

 

さすれば、最初は違和感を持つかもしれませんが、秒針が2倍速の時計を21日間使ってれば、自然と2倍の人生を送れるのかもしれませんね!笑

 

ちなみに24時間時計ていうのは存在するみたいですよ

( ↓ )

https://shop.r10s.jp/katsuboya/cabinet/miritry/imgrc0133637198.jpg

 

欲しい!

 

こいつの秒針2倍速verはまだ世の中に出ていないみたいなので、

特許を取得して世に売り出せば大富豪になれるやもですね!!

ウェーーーーーーーーーーーい

 

 

 

ということで、気ままなつもりが、少々熱が入って難しめな話になってしまいました。次回はもっとゆるめにゆきますー😓

 

それでは次はりょーやくんにバトンを返したいと思います!

 

みなさんごきげんようーー

 

富山駅で臨時実験してみた!

こんにちは! ユウキです!

前回のリョウヤの投稿は見ていただけたでしょうか。
このブログは3人の起業への道のりを綴っていきます!
よろしくお願いします。



突然ですが皆さん。
「楽しんでお金を稼ぎたい!」
と思ったことは1度はありますよね?

それに加え僕は、
「外国人の人と交流したい!日本の思い出を残してあげたい!」
という想いがあったため、実験がてらこんなことを思いつきました。

富山駅で外国人の名前を漢字で書いたらいくらもらえるのか?』

具体的に説明すると、
富山駅で外国人に話しかけて名前を聞く
②その名前をとっさの思いつきで漢字にする(例:Tom→富夢)
③その人次第でチップをもらう
といったものです。


道具を百均で買い、いざ富山駅へ出発!!

期待に胸を膨らませるも、いきなり問題発生。。。。



外国人ぜんぜんぜんぜんおらん!!!

時間帯も悪かったせいか15分に1人見つけれればラッキーくらいでした。

1時間ほど粘ってやっと会話してくれる人が!

ユウキ「Hi! where are you from?」
台湾人「Im from Taiwan.」
ゆ「Oh good! I wanna wright your name in Kanji」
台「Why??」←当然の反応w
ゆ「I wanna make you fun!!」
台「How much?」
ゆ「For free!
台「Why???」
ゆ「I wanna make you fun!!!」←これしか言えないのかw

という会話の後、渋い顔で嫌々ついてきてくれました笑

名前を聞くと、「千羽」らしいのでそのまま漢字で書くことに笑

初めは警戒心丸出しでしたが、だんだん心を開いてくれて、最後はみんな笑顔になっていました。
そのときの写真がこちら!

f:id:MiNS:20190621195047j:plain




千羽さんは台湾の民族らしく、お礼にその民族のキーホルダーを頂きました。

 

f:id:MiNS:20190621195507j:plain





この経験を通して
この実験はとっさの思いつきで、かつ結果的に貰ったお金はゼロでした。
でも僕らの忘れることない思い出になりました。
なぜなら、
自分達が考えたことを行動に移すという経験をしたから。
そして、千羽さんにとっての思い出を作ることが出来たからです。

少し考えれば、
コストをかけずに人に価値を提供することが出来る。
        人を幸せにすることが出来る。

泥臭いと笑われるかもしれませんが、僕らは自分達がやっていることに誇りを持っています。
そんな僕らの進み方をこれからも見守ってください!

次回はショウタが書くのでお楽しみに!